1. 整備士ジョブズ
  2. 北海道
  3. 江別市
  4. 株式会社ホンダカーズ札幌中央 江別店/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:256051

株式会社ホンダカーズ札幌中央 江別店

働き方改革実施中(月15時間)、インセンティブ制度有り

  • 正社員
  • 国産ディーラー
  • 休み多め
年収
350万円~550万円
勤務地
北海道江別市野幌松並町13−1
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■主にホンダ車の整備を担当して頂きます。

【具体的には】
・車検・点検、エンジン・ミッション交換、オイル・タイヤ交換などの整備業務全般を行います。
・一般整備班と車検班に分かれます。(経験、希望考慮の上決定)

<働き方>
・1日1人5-6台担当(忙しい日は7-8台)
・整備説明にてお客様とのコミュニケーションを取る機会がございます。
・フロントが在籍しておりますが、お客様対応は基本的に営業が行います。※主任や工場長は、フロントのような業務を行います。

<同社の魅力/奨励金制度/キャリアパス>
整備職は、勤務実績(店舗サービス利益、残業時間)に応じた奨励金制度があります。
会社全体として整備職に就かれる方に奨励金制度を用いてしっかりと還元したいという社風から成り立っています。
また、実績を積めば過去に若手側では30歳の最年少工場長に昇格や、フロント職や営業職へのキャリアチェンジも可能です。

【整備士さんの最後の居場所でありたい】
同社は、他のディーラーや整備工場で苦しい思いをした整備士さんの最後の居場所でありたいという気持ちから様々な取り組みを行っております。例えば、ディーラーとしては異例の通勤車種の指定をなくしたほか、ディーラー経験や乗用車経験がない方も積極的に採用しております。

【早く帰れば帰るほど稼げる。。。?!独自のインセンティブ制度】
同社では、残業を多くしている方が偉い。頑張っている。といった考え方ではなく、より効率的に短い時間で整備をこなせる方を評価したい。という考え方を持っております。また、従業員が活き活きと働蹴る環境を目指したい。という想いから頑張りをしっかりと給与という形で反映するため、残業を減らせれば減らせるほど高くなる独自のインセンティブ制度を設けております。
必要な経験・資格
【必須要件】
■下記双方の資格と経験を全てお持ちの方
・自動車整備士3級以上
・普通自動車免許をお持ちの方(MT)
・整備経験(経験年数、車種不問)
勤務地
〒069-0814
北海道江別市野幌松並町13−1
就業時間
9:00~17:45
休日休暇
年間113日/(内訳)毎週火曜日、第2水曜日定休、休日日数113日、毎週火曜日、第2水曜日定休、有給休暇(入社半年経過後10~最高10日)、年末年始・ゴールデンウイーク・夏季の長期休暇
年収
350万円~550万円
給与モデル
月給:160,000円~270,000円
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給は固定手当を含めた表記です。
諸手当
通勤手当「規定に基づき支給(上限27000円)」、家族手当「配偶者10,000円、子7,000円(18歳到達直後の3月まで)、子育て支援手当5,000円(子の出生~小学校入学まで加算支給)」、資格手当「ホンダ検定資格、自動車検査員など」
福利厚生・待遇
寮・社宅「独身寮(札幌市白石区)」、退職金「確定拠出年金制度併用(定年:60歳)」、ホンダ販売共済会福祉制度、従業員車両販売制度、社員旅行:5年に1回家族も含め旅行に行きます(タイ・ハワイ・オーストラリア・ラスベガスなどの実績があります)。
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
<教育制度・資格補助補足>
経験年数、能力を考慮してホンダ検定資格取得。(自社専任講師による講習、試験を経て取得)
その他、自動車検査員や国家1級整備士等の資格取得についても選抜。
マイカー通勤
取扱メーカー
ホンダ

企業情報

企業名
株式会社ホンダカーズ札幌中央
事業内容
【事業内容】
■新車(Honda車)の販売
■各種中古車販売
■自動車整備・修理・点検・車検・板金塗装
■自動車部品・用品の販売
■カーリース
■保険代理業(損害保険)

【沿革】
■1976年4月13日 会社設立
企業の特徴
【同社の魅力/奨励金制度/キャリアパス】
整備職は、勤務実績(店舗サービス利益、残業時間)に応じた奨励金制度があります。
会社全体として整備職に就かれる方に奨励金制度を用いてしっかりと還元したいという社風から成り立っています。
また、実績を積めば過去に若手側では30歳の最年少工場長に昇格や、フロント職や営業職へのキャリアチェンジも可能です。

【早く帰れば帰るほど稼げる。。。?!独自のインセンティブ制度】
同社では、残業を多くしている方が偉い。頑張っている。といった考え方ではなく、より効率的に短い時間で整備をこなせる方を評価したい。という考え方を持っております。また、従業員が活き活きと働蹴る環境を目指したい。という想いから頑張りをしっかりと給与という形で反映するため、残業を減らせれば減らせるほど高くなる独自のインセンティブ制度を設けております。

【ディーラー経験、乗用車経験が無い、少なくても安心】 
同社では外国籍の採用や、新卒採用と中途採用をいい意味で同じスタート地点と捉え、個人のレベルに合わせた研修を行っております。例えば、直近ご入社したバイクの整備経験のみお持ちの方は、数ヶ月という単位で先輩とマンツーマンで作業に入り、期間の制限無く独り立ちができるまで徹底的にサポートいたします。また、現場で一人前として働けるかどうかの判断も現場、本社双方の視点を合わせ判斷をするため、安心してご入社いただける環境になっております。

【整備士さんの最後の居場所でありたい】
同社は、他のディーラーや整備工場で苦しい思いをした整備士さんの最後の居場所でありたいという気持ちから様々な取り組みを行っております。例えば、ディーラーとしては異例の通勤車種の指定をなくしたほか、ディーラー経験や乗用車経験がない方も積極的に採用しております。
従業員数
343名(2021年1月現在)
平均年齢
37歳

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる