1. 整備士ジョブズ
  2. 三重県
  3. 四日市市
  4. 株式会社リョウシン 四日市市/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:442341

株式会社リョウシン 四日市市

乗用車整備で週末休みを実現!きれいな工場で働けます!

  • 正社員
  • その他
  • 土日祝いずれか休み
年収
350万円~550万円
勤務地
三重県四日市市日永東3丁目13-5
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■株式会社リョウシンにて、自動車整備士業務をお任せします。主に全メーカーの法人車両(乗用車・小型車から小型トラックまで)を担当いただきます。

【具体的には】
・車検、点検、整備に関する業務
・お客様満足度向上に向けた活動推進
・店舗の売上管理/人材マネジメント
・人材の育成・指導

【無資格・3級OK!費用全額会社負担の資格取得支援】
未経験の方、3級整備士資格をお持ちの方も大歓迎です。整備振興会での研修費用は会社が全額負担。さらに、研修は「業務時間内」に参加可能で、もし休日と重なる場合は振替休日を付与します。働きながらスキルアップできる環境です。

【「早く来て早く帰る」働き方改革を推進中】
常務が中心となり「選ばれる会社」を目指し、労働環境改善を積極的に進めています。勤務時間を早めて退勤時間を早くする取り組みや、年間休日を年々増やす方針など、働きやすさを追求しています。趣味や私生活のための休暇取得にも柔軟な社風です。

【来年創業50周年。最新設備への投資も積極的】
法人顧客や損害保険会社との長年の信頼関係により、安定した経営基盤を誇ります。従業員が快適に働けるよう、最新の整備工場や設備への投資も推進中。「鈑金塗装」に次ぐ第二の柱として「サービス(整備)」部門を強化しており、その中核を担うやりがいがあります。
必要な経験・資格
【必須要件】
普通自動車運転免許(AT限定不可)

【歓迎要件】
自動車整備士資格をお持ちの方
自動車整備経験あり
勤務地
〒510-0886
三重県四日市市日永東3丁目13-5
就業時間
8:30~17:30
休日休暇
週休2日制、日曜、祝日、第2/4土曜日、個人休月1~2日、GW、夏期、年末年始大型連休、慶弔休暇、特別休暇、年次有給休暇(6ヶ月経過後に10日付与)
※大型連休あり
年収
350万円~550万円
諸手当
通勤手当、住宅手当、残業手当、役職手当、扶養手当、国家整備士資格手当、奨励給(2万円~4万円)
福利厚生・待遇
確定拠出型年金制度、従業員販売割引、社員旅行 、確定拠出年金制度 、持株会制度
ベネフィットステーション利用可能、インフルエンザ予防接種一部補助、つなぎ、安全靴、ブルゾン、空調服貸与
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
マイカー通勤

企業情報

企業名
株式会社リョウシン
事業内容
■マイカーリース
■リースカーメンテナンス
■新車・中古車販売
■車検・保険・点検
■鈑金・塗装・修理

<沿革>
1976年 菱新自工として、発足
1977年 菱新自工株式会社として法人組織となる
1986年 (株)リョウシンに社名変更
1986年 グループ会社(株)ホーカス「ホンダプリモ」を設立
1991年 リョウシン本社 車検ラインシステム導入。本社社屋完成
1993年 グループ会社(株)サービスネット設立
1996年 リョウシン本社 工場新築
2004年 中古車センター「リーカス桜マイカー」オープン
2011年 (株)i f オートサービスがグループ参画
2014年 (株)リョウシンホールディングス設立
2015年 グループ会社(株)ライズ設立
以降、順次拡大中
企業の特徴
【概要・特徴】
■当社グループについて
『ヒトとクルマをやさしさでつなぐ』をテーマに、未来を考える私たちは自動車に関する様々なサービスをご提供しております。
三重県最大級の自動車関連会社でグループ従業員数は約280名と、地域にとってなくてはならない存在として、新たな価値を提供し続けております。

■当社について
三重県四日市市に本社を置く、自動車総合関連事業を展開する企業。グループの中でも中核企業です。1976年の創業時は鈑金塗装事業を主としていましたが、現在は新車・中古車の販売、自動車整備・鈑金、カーリース、自動車保険の販売など、多岐にわたるサービスを提供しています。特に、大手保険会社や長年の法人顧客との取引に加え、グループ全体の整備・修理も担っているため、安定した経営基盤と好調な売上を維持しています。

【働く環境】
■作業に集中できる環境
県内最大級の広々として整理された工場は、社員が日々の業務に集中し、安全に作業を行うための基盤となっています。同社は、社員一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、働きやすい環境づくりに力を入れています。

■プライベートを大切にできる週末休み
日曜・祝日が定休日であり、週末に休みを取得することが可能です。「整備士の仕事は好きだけど、家族や友人との時間も大切にしたい」そんな想いを実現できる環境で、仕事とプライベートにメリハリをつけ、充実した毎日を送ることができます。

【教育・育成】
■万全の教育・研修体制
同社は「車が好き」「整備士に挑戦したい」という意欲を大切にしており、資格や経験を問いません。現在活躍している整備士の中にも、未経験から始めた社員が多数在籍しており、車検や点検などの軽整備から丁寧に指導を受けられるため、着実にスキルを身につけることが可能です。
従業員数
23名

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる